調査の結果、経験者の3割近くの方が家族・親族からのサポートを、十分には得られないと感じていることがわかりました(図1)。
また、経験者に対し、どのようなサポートをしてほしいかを「治療費用の援助」「家事の手伝い」「不妊治療に関する情報収集」「あなたの不妊治療について触れない」「親族の子供の話題をしない」という点で調査しました。その結果、特に「あなたの不妊治療について触れない」「親族の子供の話題をしない」という精神的な面で「協力を得られていない」、つまり不満に感じているということがわかりました(図2)。
さらに、精神面での不満は実際に治療し始めてからの方が強く意識されるようです。家族・親族からのサポートに対する不満・不安を経験者と未経験者で比較すると、「親族の子供の話題をしない」という部分で経験者の方が強いという結果が得られました(図3)。
調査の結果、不妊治療をするにあたって、家族・親族から十分なサポートを得るのは難しいと感じている方が多いとわかりました。不妊治療netは今後もこのような調査を通じて、不妊治療に関連した課題を明らかにしていきます。
(※1)不妊治療を現在行なっていないが、過去に行なっていた方
※ここでの「不妊治療」とは、病院等の医療機関の診断・指示を受け、行なう治療(定期的に通院するタイミング法も含む)を指します。
(※2)不妊治療を行ったことはないが、具体的に検討している、もしくは直近ではないが必要に応じて検討する可能性がある方
■不妊治療netについて
不妊治療net(https://funin-info.net)は、不妊症で悩む方のために作られた不妊症・不妊治療専門の情報サイトです。全国の総合病院から不妊治療専門クリニック・病院まで、不妊治療を行っている病院の情報を約900件掲載しています。また、約7000件のクリニック・病院の口コミを無料で見ることもできます。さらに、医師監修コラムや不妊カウンセラー執筆記事、不妊漢方薬剤師・鍼灸師インタビュー記事をはじめ、公的機関や学会、病院などが提供している情報から編集部がまとめた記事など、信頼性の高いコンテンツも随時更新しています。