第43集で一度完結した、国民的叙情まんが『小さな恋のものがたり』。『ちい恋通信』では、“サリーロス”のチッチの日常と、友人たちとのふれあいを描いた、その後のチッチの物語が楽しめます。
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、 株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、 2018年12月20日(木)に『ちい恋通信 vol.10 2018冬』を発売いたしました。

昭和37年に連載開始し、 半世紀以上にわたって愛され続けてきた『小さな恋のものがたり』。 2014年発売の第43集で、 主人公の高校生チッチ(小川チイコ)は、 ボーイフレンドのサリー(村上聡)の突然のスウェーデン留学により、 片思いにひとつの区切りをつけました。 『ちい恋通信』は“その後のチッチ”を描いた、 みつはしちかこの描き下ろしが楽しめる、 年間購読の読み物です。
“50年もチッチを描き続けた私。 いつの間にかチッチが、 サリーが、 トンコたち、 松木さん、 岸本さん、 マユミたち、 そしてミーコも、 みんな私の心に棲みついていたのです。 とりわけチッチが、 私の心の扉をドンドン叩いてくるのです。 「出して出して、 描いて描いて」と。
そうだ、 サリーがいなくなってもチッチはその後を元気に生きている。 そしてチッチは私一人の子ではなくて、 長いことかかわり続けてくださった読者の子でもあった、 ということに気づきました。 ”
(『小さな恋のものがたり 第44集 その後のチッチ』著者あとがきより)
大病をした後、 思うように手が動かず、 絵も文字も思い通りに描けなくなった著者。 くり返しチッチを描き、 練習を重ねるうちに、 チッチと友人たちがスケッチブックに戻ってきました。 そうして始まった『ちい恋通信』。 この冬発売の「ちい恋通信vol.10 2018冬」では、 サリーを想いながら過ごすお正月やバレンタインを描きます。



≪ CONTENTS ≫
年の瀬の街角で、 見かけたあの人は…
“その後の”小さな恋のものがたり
町田市民文学館「みつはしちかこ展」&第44集おたより特集
みつはしちかこ 情報ひろば
小川家のお正月風景、 チッチの秘蔵デザートレシピ
ちい恋玉手箱
高校の文化祭で、 劇作家デビュー
ちかこの道ものがたり
日記と俳句で冬の暮らしをつづる
わたしの昨日・今日・明日
≪ ちい恋通信とは ≫
みつはしちかこの描き下ろし漫画を連載している、 年間購読の読み物です。
【冊子概要】
●判型:B5判(182mm×257mm)
●ページ数:32ページ オールカラー
●発行間隔:季刊
●発売月:3月、 6月、 9月、 12月(下旬発送予定)
【内容】
・4コママンガ「その後の小さな恋のものがたり」
サリーと離ればなれになった後のチッチの日常を描きおろした4コママンガです。
・近況を綴ったエッセイ
・俳句・ポエム
・完全復刻! 1970年代~1980年代のお宝マンガ
・チッチとサリーオリジナルグッズの通販
※内容は変更になる場合がございます。
【特典】
・お申し込みの方全員に、 先生からのバレンタインカードが届きます。
【年間講読料について】
・4,800円(税・送料込)
価格(1冊あたり) 1,200円(税・送料込)×4回
【ご注文方法】
ご注文はお電話、 学研プラス販売サイト「ショップ学研+(ショップガッケンプラス)」で承っております。
[商品概要]
『ちい恋通信vol.10 2018冬』
著 みつはしちかこ
年間講読料:4,800円(税・送料込)
価格(1冊あたり) 1,200円(税・送料込)×4回
発売日:2018年12月20日(木)
判型:B5判/32ページ
電子版:なし
発行所:(株)学研プラス
小さな恋のものがたりサイト: https://chich.jp/
【本書のご購入はコチラ】
この冊子は書店では販売いたしません。
ご注文はお電話、 学研プラス販売サイト「ショップ学研+(ショップガッケンプラス)」で承っております。
●「学研通販受注センター」
フリーダイヤル(携帯電話可)☎0120-92-5555
受付時間:月~金 9:30-17:30(土日・祝日・年末年始を除く)
●「ショップ学研+」 https://gakken-mall.jp/ec/plus/pro/disp/1/3200004593
※申込時に定期購読開始号が選べます