2017年7月1日より『妊活お役立ちグッズプレゼントキャンペーン』を実施中です!!
第6弾となる今回は、無料会員登録後、アンケートにお答えいただいた方の中から
抽選で309名様に総額100万円以上の妊活お役立ちグッズをプレゼント!(応募締切:2017年7月31日)
プレゼントキャンペーンページはこちらから
(https://ninkatsuouen.jp/campaign/)
Q.妊活で悩んでいることは?(複数回答)
1番多かったのは、友人、知人の出産を喜べないなどメンタル的に辛い(866人)、次いで治療費の負担が大きい
(823人)、妊活の悩みを相談できる人がいない(572人)でした。
その他の意見では、パートナーが仕事の帰りが遅くタイミングが合わない、年齢の壁を感じる、先が見えない不安、近くに専門の病院が無いなどの意見が目立ちました。
身近な人の妊娠・出産を喜べない=自分の性格が悪くなったと感じて悩んでしまったり、家族や親族からのプレッシャーや悩みを相談できないなど、妊活をしていると、女性が1人で抱え込んでしまうことが多いようです。
妊活サイトやSNSなどで同じ境遇の方と交流したり、専門のカウンセラーに相談するなど少しでも不安な気持ちや悩みを軽くできると良いかもしれません。
Q.妊活のために購入したことがある商品(複数回答)
妊活のために購入したことがある商品で多かったのは、サプリ(1,150人)、お茶(339人)、基礎体温計(208人)よもぎパット(190人)でした。サプリでは、葉酸、鉄、マカ、亜鉛、お茶では、ノンカフェインのルイボスティーやたんぽぽ茶などを取り入れている方が多くいました。
その他の回答では保温性が高く通気性も良いと言われるシルクの腹巻&スパッツを着用したり、中には、電磁波カットエプロンとシールなどのハイテクアイテムを使用している方も!
みなさん「温活」や「冷えとり」「体の巡り」を意識し、様々な方面で自分に合ったアイテムを取り入れているようです。
Q.「妊活」の情報について、普段利用したり参考にしているものをお答えください。(複数回答)
インターネット(ニュースやブログ)(1,216 人)、インターネット(SNS)(835人)、雑誌(637人)、
友人、知人(妊活中の人、同じ境遇の人)(680人)、友人、知人(出産経験のある人)(625人)、テレビ(204人)、新聞(49人)、ラジオ(16人)、その他(39人)、特にない(29人)
SNSでは妊活専用アカウントを作って情報収集やコミュニケーションをとっている方も!
Q.ご結婚後、どのくらいで妊活をスタートしましたか?
すぐに(31%)、3ヶ月後(6%)、半年後(16%)、1年後(19%)、1年半後(7%)、2年後(7%)、2年半後(2%)、3年後(4%)、3年半後(8%)
Q.妊活のために今後購入したいと思っている商品(複数回答)
サプリ(500人)、布ナプキン(176人)、お茶(134人)、よもぎパット(118人)、基礎体温計(84人)、ザクロ(80人)、お灸(74人)、漢方(58人)、排卵検査薬(40人)その他(なし含む)(734人)
【妊活応援なびについて】
妊活・不妊治療情報の定番WEBサイト「妊活応援なび」。
「妊活中の方」「これから妊活をはじめようと思っている方」「不妊治療を現在行っている方」「将来的に妊娠したいので情報を収集したい方」のために大切な情報をお伝えするための情報ポータルサイトです。
当サイトでは、妊活や不妊治療にまつわる様々な情報、妊活や不妊治療に役立つ施設(クリニック・薬局・薬店・治療院)や子宝スポットを簡単に検索できたり、不妊治療の助成金情報などを詳しく調べることが出来ます。専門家へのインタビュー、レポート、コラムや実際の体験談、有名人のブログなどの情報も満載ですので、妊活や不妊治療のより詳しい知識を得られるようになります。
無料会員登録をするとメルマガでお得な情報やキャンペーン情報が届いたり、妊活をしている方同士で悩みを共有できる掲示板への書き込みができるなどのメリットが満載です。妊活や不妊治療に関する多くの情報を簡単に、わかりやすく伝えるメディア、それが『妊活応援なび』です。
【調査概要】
調査期間:2017年1月
調査方法:妊活応援なびお年玉プレゼントキャンペーンの応募条件としてWEBアンケートを実施
調査対象: 20歳代~40歳代までの妊活応援なび会員から得られた有効回答、1,755名(男性も若干名含む)