少子化と働き方
男女雇用機会均等法など女性が働きやすい法案や環境が整うにつれて既婚率や出生率が下がり少子化が進んでいることは現代日本の社会的問題となっています。
男性と同じように働き、稼ぎのある女性にとって結婚自体が人生において必要ではなくなっているのでしょうか。
対称的に、収入の少ない若者は結婚をどのように捉えているのでしょうか。
少子化による税負担
少子化が進むと同時に日本では高齢化も進んでいます。
現在では超高齢化社会などと言われるほどお年寄りの数が多く、高齢世代の生活を支える税の負担は現役世代が担っています。
国民皆年金の制度が最も顕著であるように、現在の若者世代は働いた中から社会保険料を納め、しかし自分たちは定年を過ぎてもまだ働かなくては食べていけないほど国の財政は圧迫しています。
結婚しても子どもが持てない
そういった状況の中で若者が結婚をしても、夫婦二人で食べていく、あるいは年金暮らしの実両親や義両親を養っていくだけで精一杯で子どもを産み育てられる経済的余裕はありません。
それでも愛し合っているから結婚するという人も中にはいるのでしょうが子どもを産むこともできないのならば結婚自体しなくても良い、と未婚を選択する若者が増えているのも事実なのです。